「勉強しなさい」にうんざりな君へ!折れない心は作れます!!

 

こんにちは!

 

りゅうのすけです!

 

 

あなたは「勉強しなさい!」

 

と言われた経験はありませんか?

 

 

親御さん、学校や塾の先生

今でもあの怖い顔が思い出されますよね、、

 

 

僕が塾で担当している生徒にも

親御さんから「勉強しなさい!」

と言われ続けている子がいます

 

なんとその子はイヤイヤでも

自習室にきて勉強をしているんです!!

 

 

「あなたも同じように勉強していますか?」

 

 

僕は塾で働く1人の先生として

また先に入試を終えた先輩として

「勉強しなさい!」

に立ち向かう受験生を

尊敬します!!

 

 

 

勉強だけではありません。

「やりなさい!」と命令されてやることは

人間誰しも嫌なことだと感じませんか?

 

掃除や早起きなんかも

これに当てはまるかもしれませんね、、

 

 

でも本来これらは楽しいことだと思いませんか?

 

勉強=新しいことを知る

掃除=快適な環境づくり

早起き=自由な時間が増える

 

このように魅力たっぷりなはずなんです!

 

しかしやりなさいと言われることで

「勉強=義務=イヤなもの」

という方程式が出来上がってしまうのです

 

これは勉強をしなくてはいけないと

感じているあなたにとっても

勉強をしてほしいと

願っている親御さんにとっても

悪循環だと思いませんか?

 

 

そこで先輩である僕が

「言われる側」のあなたにしかできない

アドバイスを2つしたいと思います!

 

 

まず1つ目は

「親御さんを悪者だと決めつけないこと」

 

初っ端から難しいことを伝えているのは

僕も痛いほどわかります、、

 

「やりなさい!」と指図してくる相手を

いい人だと思いなさいとは言いません

 

実際、言われた直後は

「なんでいうこと聞かないといけないんだよ!」

そんなふうに感じるのは僕も同じです

 

ですが少し冷静になって客観的に

この事実を考えてみましょう!

 

親御さんの怖い口調や表情の裏側には

親心が隠れているような気がしませんか?

 

おそらくみなさんには

明るい将来を見据えてほしいのだと思います

だからと言って「勉強しなさい!」

に従うべきだとは言いません

 

「相手の立場に気持ちを想像してみる」

受験に直結することではないかもしれないけれど

人生の大切な勉強だと僕は思います!

 

 

そしてもう1つは

「本当に勉強=イヤなものなのか?」

と検討してみることです

 

ここまで読んでくれたあなたなら

指図されたものがイヤなものに見えてしまうのを

よくわかったと思います

 

勉強が楽しくないものと決めつけているだけで

本当はそうでないかもしれないと

先入観なしに見直してみることも大切です

 

 

これら2つのことを知ったからといって

すぐに気持ちを切り替えることは

なかなか難しいかもしれません、、

 

また絶対にそうしろというわけでも

もちろんありません!

 

こんなことを考えながら受験期を終えた

先輩がいたんだなと思い

明日への力に変えてもらえたら

僕は嬉しい限りです!

 

苦しいことが多い受験期

モチベーションを下げる環境は

なるべく回避して

一緒に頑張っていきましょう!